[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットワークビジネスは健全でかつ民主的な富の形成方法です。このシステムは、やる気と決意と忍耐力ある人なら誰でも門戸を開いています。 注目する点は、ビジネスオーナーになる方法をマスターするまで、どんなことがあってもやり抜く気があるかどうかです。やる気のある人に伝授する方法です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雇用保障はあるか?
こんにちは。
B-クワドラント案内人の櫻井です。
毎日楽しく笑顔で生きることをモットーにしています。
今年も笑顔を絶やさず生きていきます。
さて、今回は「雇用保障はあるか?」についてです。
「金持ち父さん」は
雇用保障は神話だと言っています。
日本でもすでに神話に近くなっています。
たいていの人は周囲の状況によって洗脳されてい手、雇用されていることが普通だと考えるようになっています。
しかし、実際は被雇用者になるという考え方自体、歴史的にはかなり最近のことなのです。
農業時代は、ほとんどの人が起業者でした。産業時代になって雇用という形態が出てきたのです。
そして、70年代は大企業では「終身雇用」を雇用保障のための最高の規範としてきました。
しかし現在は、企業による生活保障の運命は尽きています。
各自による老後の準備のためのプランが必要です。
現実には、本来ようやくホッとできるはずの「定年退職後」にやってきます。
頼みの年金(老齢厚生年金)の支給開始年齢が段階的に繰り下げられ、
男性は昭和36年4月2日以降、女性は昭和41年4月2日以降に生まれた人は、
65歳にならないとまったくもらえません。
60歳で定年退職を迎えると65歳までの5年間は年金が支給されない空白期間が生じるのです。
さあ、あなたも一刻も早く、B-クワドラントに移りましょう。
何もしないで解決することはできないのです。
やりましょう。
大きな夢を見て、正しいやり方を成功者から聞いて、
より大きな夢に向かっていく人になろう。
目標を持って、そのやり方を研究してみてください。
それではまた。
B-クワドラント案内人 櫻井